ことり日和

ことり日和

愛鳥の成長記録をメインに日常風景やお出かけレポなどを綴っています

金運アップ!銭神様といわれる神社・秩父【聖神社】/ 日本初の流通貨幣【和同開珎】

f:id:romita:20191204191240j:plain

 

金運神社といわれる神社は日本各地に存在しています。

 

今回は関東地方にある『聖神社

参拝すると金運アップと言われています!

 

また、日本で初めて流通した貨幣『和同開珎』の史跡も同時に訪れてみます。

 

ご興味のある方、一緒にご利益の旅へ出かけてみましょう☆

 

 

 

 

 

聖神社 (ひじりじんじゃ) と和同開珎 (わどうかいちん)

 

今回訪れた『聖神社』と『和同開珎』誕生の地は埼玉県 秩父市にあります。

 

和同開珎ゆかりの聖神社は別名 銭神様ともいわれています。

多くのメディアにも紹介されていたようです。

 

 

和銅採掘露天掘跡

 

最寄りの和銅黒谷 (わどうくろや) 駅から聖神社までは徒歩5分くらいですが、

和同開珎があるのは山の中なので先に訪れることにしました。

 

また、採掘跡地のそばを流れる小川で

お賽銭を清めてからの方がご利益もあると聞いていたので、まずはそちらから (*'▽')

 

f:id:romita:20191204191308j:plain
f:id:romita:20191204191319j:plain

神社は小さめなので車で訪れると見逃しそうな位置にあります。

黄色いのぼりが目印☆

 

参拝者は各地から訪れています。

駐車場も広くはないので すぐにいっぱいに!

お互いに譲り合って利用したいですね (*‘ω‘ *)

 

 

f:id:romita:20191204191255j:plain

山の中を徒歩12分。

散歩コースには丁度良いですね ♪

途中までゆるい上り坂が続くので足の悪い方などは無理しないようにしましょう

 

 

f:id:romita:20191204191351j:plain
f:id:romita:20191204191328j:plain

山の中を歩いていると自分自身が清められていくようです。

 

 

f:id:romita:20191204191343j:plain

一部では紅葉が見頃でとても綺麗でした。

 

 

f:id:romita:20191204191400j:plain

 和同遺跡まではもう少し。

 

 

小路を抜けると

f:id:romita:20191204191411j:plain

円は天を、四角は地を表すという高さ5mの大きな『和同開珎』のモニュメントが!

 

 

今から1300年以上前の飛鳥時代の終わりに、 この辺りで日本初の自然銅 (ニギアカガネ) が発見され朝廷に献上されました。

このことがきっかけとなり年号も「和銅」に改元したとか。

 

 

すぐ横に流れる和同沢川。

ここの銅洗掘 (どうせんぼり) でお賽銭を清めます。

f:id:romita:20191204191423j:plain

よく見ると小川には様々な形や色をした岩や石がゴロゴロ。

当時 自然銅が採掘できたというのが実感できます。

 

 

聖神社

 

和銅採掘跡で清めたあとは、いよいよ聖神社へ参拝です。

 

f:id:romita:20191204191455j:plain

江戸中期に建てられた社殿。秩父市指定有形文化財

 

神社にも和同開珎のモニュメントが (こちらは3m程)

 

 

聖神社のご神体は自然銅の『ニギアカガネ』

ご神宝として銅製の雌雄一対のムカデと共に保管されています。

f:id:romita:20191206172826j:plain

ムカデは足がたくさんあることから、お金に困らないと言われているそうです。

また七福神の1人、毘沙門天の使いともされています。

 

鉱山とも深いつながりがあるとされるムカデですが、実物に出会ったときは触らないように気をつけて下さい!

体験した方によると噛まれた時の痛さは言葉を失うほどのようです (;´Д`)

 

 

全国各地からのお礼

 

この聖神社、銭神様というだけあってお金にまつわるお願い事の絵馬や

金ピカなおみくじが結ばれています。

f:id:romita:20191204191531j:plain

 

 

そして聖神社の凄いところは、

願いが叶ったとお礼に訪れる人も多い事です!

 

しかも宝くじで高額当選しました。という絵馬が多く見受けられました☆

f:id:romita:20191204191514j:plain

 

とくとご覧ください。

と、言わんばかりのお礼の絵馬が飾ってあります。

f:id:romita:20191204191505j:plain

 

絵馬とは別に全国からのお礼状もたくさん飾られていました。

f:id:romita:20191207032851j:plain

 

私が住む市内の人からのお礼絵馬もあって、さらにビックリ (◎_◎;)

 

 

境内の様子

 

f:id:romita:20191204191447j:plain
f:id:romita:20191206175245j:plain

2本の木が寄り添うように立っている御神木 (金運上昇・夫婦円満 など)

狛犬の奥には旧本殿の「和銅出雲神社」が見えます。

大国主命 (大黒様) を祀っています。

 

大きな神社ではありませんが全国から参拝者がひっきりなしに訪れている印象でした。

 

 

 

今回の『おでかけ日和』は如何だったでしょうか。

 

f:id:romita:20191204191539j:plain

訪れた時にちょうど綺麗に紅葉していた木々。

ご利益の1つなのかもしれませんね (*'▽')

 

 

皆様にも幸運が訪れますように☆

f:id:romita:20191204191547j:plain

お礼にまた来れるとイイナ・・・( *´艸`)

 

 

ご利益グッズ

 

聖神社のご利益グッズは通販で手に入れることもできます (@_@)

いくつかご紹介。ご興味のある方はこちらもどうぞ☆

 

 

 

 

 

聖神社へのアクセス

 

埼玉県秩父市黒谷2191

 

電車秩父鉄道 三峰口行「和銅黒谷駅」下車 徒歩5分。

 

関越自動車道 花園IC下車。国道140号 皆野奇居有料道路経由で約30分。

 

または国道16号方面より来た場合、

国道299号秩父方面へ 上野町交差点で国道140号右折 約15分。

 

駐車場無料・数に限りあり

 

 

 

和同開珎や和同遺跡の詳しい案内

秩父市 和銅保勝会

 

秩父・和同開珎を巡るロマンの旅 和銅遺跡と銭神様

 

 

 

遠くには日本百名山

秩父三山の1つ「両神山 (りょうかみさん)」のシルエットも望むことができました。

f:id:romita:20191204191432j:plain

秩父は他にも魅力的なところがあるので、

また別の機会にも訪れてみたいと思います (*'▽')

 

 

おまけ 蛇紋石

 

先ほどの和同沢川にあった石の1つ。

f:id:romita:20191206211834j:plain

この黄色く囲った石は調べたところ「蛇紋石」というもののようです。

 

こちらはパワーストーンなどにすることもありますが、

白い部分が削れて粉末になったときアスベストを発生するとも言われています。

普通の状態であれば特に問題はないようです。

 

柔らかく加工しやすいので彫刻や装飾用に使われることが多く

「緑の大理石」とも呼ばれているそうです。

国会議事堂の中央玄関床にも、ここ秩父で採掘された蛇紋岩が使用されています。

 

 

初めてスマートニュースに載った記事です (*'▽')ご利益?

romita.hatenablog.com