ことり日和

ことり日和

愛鳥の成長記録をメインに日常風景やお出かけレポなどを綴っています

『川崎大師』意外と知られていない? 関東の厄除け三大師とは

関東を代表する厄除け三大師の1つ川崎大師

 

先日 初夏を感じさせる空のもと

川崎大師(かわさきだいし)を訪れてみました。

 

歴史が苦手な方にも

ちょっぴり読みやすく記事にしてみます。

 

私がニガテなので・・・

続きを読む

セキセイインコ・生後約3週間

まめタ・3日目

 

ショップからお迎えしたその日すぐは

ヒナも緊張しています。

 

ふわふわ~撫でていたいな~かまいたいな~

 

そんな気持ちを抑えて

その日は さし餌をやることだけにとどめ、

出来る限りそっとしておきましょう。

 

可愛がりたい気持ちもわかりますが、

ヒナにとってはストレスがかかってしまいます。

 

抵抗力もまだ低いので、

それだけで弱ってしまう子もいます。

気をつけましょうね。

 

 

そんな まめタの

ショップからお家へお引越しをしてから

3日目の様子です。

 

 

この時期は、ご飯と寝るのが大事なお仕事

1日4回さし餌をしていた頃です。

 

 

まだプラスチックケースの中での生活

 

寒い時期だったので

小動物用パネルヒーターが側面に張り付いています。

(ケースの下に敷いても良いですが、

使っていたケースには床との間に少し隙間があったので、

熱が伝わりにくいのではないかと思い側面にしました)

 

そしてケースの下にはダンボー

中にはバードマット

湯たんぽも入っています。

 

下からの冷気対策はこれでバッチリ (^_-)-☆

 

 

ヒナの時期の温度は28℃~30℃を保つようにします。

 

 

パネルヒーターには

自動で温度管理ができるサーモスを付けています。

 

周りの温度を感知して、

ヒーターの ON/OFF を自動で切り替えてくれます。

 

温度センサーがあるのとないのとでは、

やっぱり違いますよ~。

 

冬場は特に日中と夜間、明け方では気温も変わってくるので

それに合わせて温度管理してくれるのは助かります。

 

 

ヒナが成長した後でも、

秋・冬・春先・体調を崩したときに

保温が必要となってくるのでセンサーの出番は多いです。

 

使っているのはこのタイプ

コンセントを使い、2つに分けて

先輩ももタが使っているヒーターの温度管理も

同時に出来ています。

 

お留守の時も自動調整してくれるから安心

 

 

それでも念のため、

温度の上がり過ぎや下がり過ぎがないように

温度計も入っています。

 

 

 ジーーー

f:id:romita:20190706190629j:plain

慣れない環境もあるのでしょうか、

ケースの隅に張り付いてじっとこちらを見つめています。

 

 

 

じっとこちらを・・・あれ?

f:id:romita:20190706190643j:plain

細目で見つめながらひっくり返っています。

 

な、なにしてるの? おちり見えちゃうよ(*´Д`)

 

この頃の まめタは

お腹が空いた。ご飯もらう。

お腹いっぱい。でもちょっと遊びたい。

だけどとってもとっても眠くなっちゃう…。

 

小さいながらも、まめタの中では格闘しているようです。

 

 

しばらくもぞもぞしながら

f:id:romita:20190706190702j:plain
壁にピッタリ張り付いて、やっぱり眠ってしまいました。

 

 

人も動物も赤ちゃんの頃はよく眠りますね

寝る子は育つ!

 

安心してくれてるのかな?(*´▽`*)

 

 

超★初心者さん必見!ブログカスタマイズCSSは張り付け位置がとっても大切

初心者 カスタマイズで詰む 

本当ですか、コレ

 

ブログ開設してから もう1か月! 記事もまだオマケ程度の5記事です。

 

決してオサボリではないのですが、月日が経つのは早いですね。

 


世の中は平成から令和へ

今年も半年が過ぎようとしています。

 

そんな中 何をしていたかといいますと、

ずっとブログのカスタマイズ!です!! どんだけぇ~~

続きを読む

ヒナを飼うにあたって・基本のセット

小鳥ひな時代

 

こんにちは、ろみです。

やっとスタートしはじめた『ことり日和』

セキセイインコのまめタ 登場から今日まで元気に育っていますよ~

 

前回の記事 ↓

romita.hatenablog.com

 

それまでの少ない記録ですが

貴重な赤ちゃん時代の様子を、

今後何かの参考になればと思い残していきます。

 

 

ヒナをお迎えするうえで

兎にも角にも必要な物たちなのでご紹介です。

 

こちらのページはご覧になるとお気づきになるかと思いますが

記事関連の広告満載となっておりますので、

まずはざっと知りたいという方は まとめ部分をどうぞ ( *´艸`)

続きを読む

セキセイインコがやって来た!

やっと紹介ですよ~

慣れないブログを始めて4つめの記事でやっとメイン記事!!

 

ま~だま~だ ちんぷんかんぷんですが

飼い主も一緒に成長できたらイイナ

習うより 習いながら慣れろ!で進めていきますよー

 

 

と、いうわけで

2018年の12月8日

セキセイインコまめタ(まめた)がやってきました(*‘∀‘)

f:id:romita:20190706193104p:plain

 

おめめパチクリ まだ黒目だけのキュートなレインボーちゃんです!

 

あ~懐かしい、このセキセイインコ特有の香り・・・(*´Д`) ふがふが

わかってくれる人はわかってくれるぅ

まだ赤ちゃんなのでクチバシの先が黒ずんでいますね。

  

続きを読む

OPEN TOP BUSで行く三浦半島

一度乗ってみたかったオープントップバス

GWも過ぎすっかり日常風景に戻り始めた とある日

オープントップバスに乗車してきました。

 

KEIKYU OPEN TOP BUS

京急電鉄さんです

みさきまぐろきっぷ-オープントップバス | みさきまぐろきっぷ | おトクなきっぷ | PICK UP 京急 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト

おーぷんとっぷばす と言ってるのは

おしゃれ感でるからかな?と思っていたのですが

この記事を書くにあたって調べたところ、

2階建てバスとは違うんですね!

 

簡単に説明すると それは屋根が開いているかいないかの違い...

一つ勉強になりました ( ..)φ

 

以前は、みさきまぐろきっぷ(電車・路線バス・ランチ付き)という

お得なきっぷを購入した人のみが乗車できたのですが、

新たにバスの座席指定券だけを

購入できるシステムが出来たので利用してみました。

何度かバスだけ乗れないかな~とチラ見していた

続きを読む

初心者の疑問 ブログとHPの違い

日々勉強~

 

ブログを始めようと思い立ち、いざ挑戦してみると

説明内容とか細かい設定に時間を取られ、

肝心の記事に手が付かない ろみです。

 

調べれば調べるほどに奥が深く

無限ループにハマっていきそうです (;´・ω・)

 

でもこれ、初心者だからこそ出てくるギモン。

 

思い通りにならなかったり大変な部分もありますが

出来た時のちょっぴり嬉しい感覚。

 

楽しんでいこうと思います。

 

 

ブログとホームページ (HP) はどう違うの?

 

そんな私が始めたブログですが、

HPとの違いはなんでしょうか。

 

インターネットにあまり馴染みのない方が

疑問に思うことの1つです。

 

 

それぞれのメリット・デメリット含めて簡単にご説明すると

 

ブログ  (ブログ=ウェブログ

ウェブサイトにログ (記録) することです

 

メリット

  1. HPに比べて難しい知識がなくても作れる
  2. 作るときにテンプレート (定形・もともと決まってある文章など)で出来るので更新が簡単
  3. 更新が簡単なので日記のように使える
  4. 文章の修正や追加などすぐに出来る
  5. HPに比べて訪れた人と交流しやすい

 

デメリット

  1. テンプレートがある分、デザインもある程度決まってしまう
  2. 新しい記事が積み重なっていくので過去の記事が古い情報となってしまう
  3. 更新頻度が少ないと管理されていない時間の止まったサイトだと思われてしまう

 

ホームページ

 

メリット

  1. 思い通りに作れるのでデザインの幅が広がる
  2. デザインが自由な分、内容を分かりやすく整理することができる
  3. 固定された発信情報に向いている (会社やお店 施設の案内など)
  4. 作成日が古くてもひとつの情報として提供できる
  5. ブログより収入面で売り上げに影響がでやすい

 

デメリット

  1. HPを作るためにはHTMLの知識が必要 (コンピュータと意思疎通をするための言語のようなもの)
  2. サイトを1から作らないといけないので時間がかかる
  3. 修正・追加などHTMLをいじる必要があるので手間がかかる

 

ざっとこんな感じでしょうか。

 

初心者さんで既にウェブサイトを立ち上げてしまい、

ここに書いてあることを読んで

もう作っちゃった!思ってたのと違うよー、

そうなってしまった方。

 

特にですが、ウェブを通して収益を第1に考えていた場合

 

ブログである程度たまった記事の中から

収益に結び付きそうな記事を選んで

新たにHPを立ち上げていくことも出来ますし、

ブログを通してHPに繋ぐことも出来ます。

 

実際、ブログだけでも上手に利用している人たちもいますね。

 

 

逆に難しい本を買いホームページ作りにチャレンジしてみたものの

その段階で心が折れそうな方

 

まっさらな状態から多少なりともHTMLの知識が増えましたね!

 

 

どういった状況でも、ムダになることはないと思います。

 

仮にどこかで失敗しても それを記事にしていくことも出来ます。

ウェブサイトを始めていく上で、

必ずそれはどこかで役にたつのではないでしょうか。

 

 

 

ということで、私自身も良い勉強になると思うので、

はてなブログさんから提供されている

ブログチャレンジに挑戦していこうと思います!

 

f:id:romita:20190707014524j:plain
1つずつ実をつけていけば良いよね ♪