ことり日和

ことり日和

愛鳥の成長記録をメインに日常風景やお出かけレポなどを綴っています

大型台風に学んだこと【②飛散防止 養生テープの使い方・貼り方によっては逆効果?テープを貼ると窓の強度が下がる?】

前回に引き続き台風関連の記事となっております。

 

が、

今の段階で、こちらの記事をご覧いただけている方々。

大型台風によるダメージをあまり大きく受けずに済んだ人が多いのではとも思います。

 

それでも連日の報道などで心を痛めたり落ち込んでしまうこともありますね。

なので今回は少しライトな感じでお届けしたいと思います☆

 

養生テープはこんなに便利だった

f:id:romita:20191021211701j:plain

 

minokikakuさんによるイラストACからのイラスト

 

 

#養生テープ

台風への備えにおいてツイッター上では台風19号というワードを抜いて、一時期トップに躍り出ていました。

 

今まで個人では使った記憶のないしろ物でしたが、今回 我が家では玄関のフチや新聞受けの開封扉などに貼ることで雨の侵入を防ぎ大活躍してくれました。

 

台風時、養生テープを使うわけ

 

突然、売り切れ続出となった養生 (ようじょう) テープ。

発端は朝の番組で台風の備えとして放送されていたこと。

 

 

まずここで、勘違いしてしまいそうなことをひとつ。

 

テープを貼れば窓ガラスが割れない。ではありません!

 

 

テープを貼ることで割れたガラスの破片の飛び散りを防ぎ、ケガを減らすことが出来ると言われているからです。

 

 

この背景には過去の災害中、部屋のガラスが飛び散り大ケガ。

救急隊もなかなか救助にこられない状況が重なりとても不幸なことがおきてしまった例があるからです。

 

他にも窓が割れてしまうと雨風はもちろん、割れた窓から吹き付けた暴風によって屋根が中から飛んでしまった!なんてことも!

 

強風によりガタついた窓の振動でヒビが入ってしまう場合もあります。

外から何が飛んできて窓を叩きつけていくかわかりません。

 

 

そこで災害の備えとして注目を集めたのが養生テープでした。

 

養生テープの良いところ

 

  • 粘着力が弱いので剥がした時、痕が残りにくい
  • 繊維質になっているので片手でもカットしやすい
  • カットした後テープがからみにくい

 

これらのことから人気が出ました。

 

 

 

100均でも手に入る場合がありますが、養生テープに関しては全体の長さや強度が劣るようです。

 

養生テープが手元にない場合はガムテープで代用出来ますが、その場合はのガムテープをお勧めします。

紙ガムテープだと剥がすときは痕が残り、本当に大変な作業がまっています (´Д`)

 

 

ガラス飛び散り防止策

 

さて、ここで多くの人が勧めている窓ガラスに養生テープ。

私も今回ダンボールの上からコメ印 (米) にして対策をしてみました。

幸い何ごともなく済んだのですが、記事を書く上で調べてみるとこういった意見も見つけてしまいましたー!

 

 

 

なるほどなるほど~、

ツイートを辿っていくと、様々な意見もありますが

考察する良い機会にもなったのでSakai様ありがとうございました。

 

 

テープを米や井のように窓に直接貼る

逆にガラス面に強度の差が出る

割れやすくなる

 

…ということでしょうか。

 

ということは…

 

f:id:romita:20191021204318j:plain

 

個人的には、このようなBの感じで備えてみようかな? (。-`ω-)

 

 

部屋は暗くなりますが、ダンボールを窓に合わせるようにサッシ部分でテープ固定

またはエアークッション (プチプチ) やブルーシートで窓をおおいサッシ部分でテープ固定

 

固定できる場合はサッシよりも外側の壁まで広げても良いかなと思いました。

 

 

この辺りが身近なものでできる対策でしょうか。

どれも、一時的な対策ではありますがガラスが割れた後も回収しやすいです。

 

プチプチだと軽いし防水にもなるし収納面でも良いかな?

エアークッションは寒い時は保温効果もありますね。

何よりメルカリの梱包材として常備しやすい ('ω')

 

 

私は専門家ではないので、こちらの方が正解!とは断言できませんが参考になる例だと思います。

 

養生テープの貼り方に関しては、各家の窓の強化値や年数などでも変わってくるかもしれませんね。

強化ガラスの場合は、やはり下手にテープを張り付けない方が良いという意見もありました。

 

 

お住いの環境によっては防災専用に販売しているガラス飛散防止シートで対応することも出来ます。

 

 

こちらは少し身近なものに比べると価格や最初の作業手間がかかりますが、紫外線防止や外からは室内が見えにくいなど他の効果もありますね☆

 

 

また養生テープを剥がすときに痕が残りにくいとは言いますが、場所によってはペンキが剥がれてしまった...などということもあるので、使用する際は自己責任でお願い致します<(_ _)>

 

テープ痕残っちゃったよ…やっちまったよ~! な方。

このあたりで対応してください (ノД`)・゜・。

 

 

 

ダンボールやプチプチ以外にも使えるものとして、

ワンちゃんなどのペットシーツが便利だという話もあります。

吸水性もあるので代用品として使えます。

 

 

 

他に気を付けておくこと

  • 雨戸やシャッターがあれば閉めておく
  • 窓には近づかない
  • カーテンを閉める
  • 網戸は外しておくか、動かないようにテープなど貼って固定

 

これらも、とても大切なことなので忘れないようにしておきたいですね。

 

 

その他の養生テープ便利な使い方

 

最後になりますが養生テープは本来、引っ越し・リフォーム作業での仮止めや梱包をスムーズに進めるものとして利用する場合が多いです。

 

また便利な使い方として

油性ペンで文字も書けるのでメモ帳替わりに張り付けたり、ケガをした時の包帯替わりに固定用に使うことも出来ます。

 

 

災害時だけでなく便利な場面があるので、今後常備することにしました (*'▽')

 

ちなみに、養生テープは

マスキングテープ英語:masking tape)は、塗装等の際、それらがはみ出して作業箇所以外を汚さないようにするために貼る、保護用の粘着テープ。「マスキング」は「包み隠す」、「覆い隠す」などの意味で専門的には「養生」と呼ばれ、マスキングテープは養生資材のひとつである。

引用元:ウィキペディアWikipedia

 

強度や使用目的の違いがありますが、広義では可愛いマスキングテープと同じ部類のようです。

 

 

そんなマステ

可愛い・面白い使い方を紹介してくれているのはコチラ♪

www.kimamanaasako.com

 

 

台風関連の記事はこちら

romita.hatenablog.com

 

romita.hatenablog.com

 

 少しでも参考になりましたら幸いです ( ˘ω˘ )